ブログ

blog

お口のアンチエイジングって?いくつになっても健康で美しく💖|江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科|虫歯予防からインプラントまで広く対応

お口のアンチエイジングって?いくつになっても健康で美しく💖|江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科|虫歯予防からインプラントまで広く対応

お口のアンチエイジングって?いくつになっても健康で美しく💖

こんにちは。
江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科です。
今回は、「お口のアンチエイジングって?いくつになっても健康で美しく」というテーマでお届けします。
年齢を重ねるごとに、お肌や体だけでなく「お口」にも変化が現れます。
「最近、噛みにくくなった」「見た目が老けた気がする」「口元が下がってきた…」
そんなお悩み、実は“お口のアンチエイジング”で改善できるかもしれません。
今回は、加齢によるお口の変化と、その備え方についてわかりやすく解説していきます。

◆ 年齢とともに変化するお口の中

「老化」と聞くと、シワや白髪など外見の変化をイメージしがちですが、実はお口の中も年齢とともに変化します。

  • ・歯ぐきが下がってきた
  • ・歯が黄ばんできた/黒ずんできた
  • ・噛みにくくなった/固いものを避けるようになった
  • ・口元がたるみ、顔の輪郭がぼやけた印象に

これらは自然な加齢現象ではありますが、適切なケアで進行を抑えたり、改善したりすることができます

◆ 見逃しやすい“口元老化”のサイン

例えば、以下のようなサインがあれば要注意です。

  • ・笑ったときに歯があまり見えない
  • ・歯と歯のすき間に食べ物が詰まりやすくなった
  • ・前よりも滑舌が悪くなった気がする
  • ・食事の時間が長くなった

これらはすべて、お口の筋力の低下や歯の欠損・位置の変化、噛み合わせの崩れが影響しています。

気づかないうちに「お口の老化」は進行していることもあります。

◆ お口のアンチエイジング、今からできること

アンチエイジングと聞くと、美容的なイメージが強いかもしれませんが、口腔機能を保つことは“健康寿命”にも直結します。

当院では、日常に取り入れやすいケアから提案しています。

  • ・歯ぐきを健康に保つクリーニング
  • ・歯を白く整えるホワイトニング
  • ・舌や頬の筋トレ(MFT)による口腔機能の維持

日本アンチエイジング歯科学会の認定医である当院の院長が、年齢に応じた口元のケアをサポートします。

「なんとなく噛みにくい」「口元に年齢を感じる」などのお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

◆ インプラント治療も“アンチエイジング”の一環

歯を失ったとき、入れ歯やブリッジに比べて機能面・審美面ともに優れているのがインプラントです。

当院では、従来の「抜歯後に数ヶ月待ってから埋入・完成まで10ヶ月以上かかる」ような治療は行っていません。

抜歯即時埋入・即時荷重に対応し、“患者様主導のMinimalismなインプラント治療”を導入しています。

身体的・時間的負担が少なく、早期に快適な生活を取り戻すことができます。

◆ まとめ|未来の自分のために、今できること

お口のアンチエイジングは、“若く見せる”ことだけでなく、“健康を守る”という意味でもとても大切です。

当院では、今後も年齢とともに変化するお口の状態に寄り添いながら、一人ひとりに合った予防・治療をご提案してまいります。

インプラント治療に関しても、今後シリーズで段階的にご紹介していく予定です。
「気になるけど、少しハードルが高い…」という方にもわかりやすく、情報をお届けしてまいります。

江戸川中央デンタルクリニック
歯科・矯正歯科 院長 増田 光