ブログ

blog

【江戸川区のママ・パパ必見】子どもの歯医者デビューはいつから?👀|江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科|虫歯予防からインプラントまで広く対応

【江戸川区のママ・パパ必見】子どもの歯医者デビューはいつから?👀|江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科|虫歯予防からインプラントまで広く対応

【江戸川区のママ・パパ必見】子どもの歯医者デビューはいつから?👀

こんにちは。
江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科です。「子どもって、いつから歯医者に通えばいいの?」「泣いたり怖がったりしないか心配…」

そんな疑問や不安をお持ちのママ・パパも多いのではないでしょうか?

この記事では、子どもの歯医者デビューの適切な時期や、小児歯科で行う内容、歯科医院の選び方まで、江戸川区で子育て中のご家庭に役立つ情報をわかりやすくご紹介します。

◆ 歯医者デビューの目安は“1歳半〜3歳”

一般的に、小児歯科での通院開始は1歳半〜3歳頃が目安です。

乳歯が生え揃い始めるこの時期は、虫歯リスクも高まりやすくなります。

「1歳半健診」や「3歳児健診」で初めて歯科にかかる方も多いですが、もっと早くから“慣れるため”に通うのもおすすめです。

  • ・上の前歯が4本程度生えてきた頃
  • ・歯みがきに慣れ始めた頃
  • ・フッ素塗布を始めたいと感じた時

「虫歯がないからまだいいかな…」と思わず、“虫歯になる前”にスタートすることが、お子さまの歯を守る第一歩です。

◆ 小児歯科では何をするの?

小児歯科では、虫歯の治療よりも「虫歯にならないための予防ケア」が中心です。

  • ・フッ素塗布で虫歯を予防
  • ・歯のクリーニング(プラーク除去)
  • ・歯みがき指導(親子で実践)
  • ・食生活やおやつの習慣チェック
  • ・歯並び・かみ合わせのチェック
  • ・シーラント(奥歯の溝を保護)

お子さまの成長に合わせて、必要なケアやアドバイスを提供していきます。

◆ 子どもが歯医者を嫌いにならない工夫

「泣いてしまったらどうしよう…」と不安な保護者の方も多いですが、
当院では“無理に治療しない”ことを大切にしています。

たとえば、

  • ・診察台に座るだけの練習からスタート
  • ・道具を見せて、触れてもらう
  • ・お子さまのペースに合わせた声かけ

こうしたアプローチを重ねることで、“歯医者=怖くない場所”という安心感を育てていきます。

また、キッズスペースや絵本、ガチャガチャなどの工夫も、通院の楽しみのひとつになります。

◆ 江戸川区で小児歯科を探すなら、地域密着型の歯科医院を

江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科では、
新小岩・小岩・船堀エリアの子育てファミリーが安心して通える小児歯科を目指しています。

地域に根ざした歯科医院だからこそ、「長く通える」「家族みんなで通える」という安心感があります。

お子さまの成長を見守りながら、歯の健康を一緒に守っていける、そんな存在でありたいと考えています。

◆ まとめ

  • ・歯医者デビューは1歳半〜3歳頃がおすすめ
  • ・小児歯科は“治療”ではなく“予防と慣れること”が大切
  • ・通いやすい・安心できる歯科医院選びが重要です

江戸川区で小児歯科をお探しの方は、ぜひ『江戸川中央デンタルクリニック 歯科・矯正歯科』へご相談ください。

お子さまの歯の健康を、私たちと一緒に守っていきましょう😊

――――――――――――――――――――

江戸川中央デンタルクリニック
歯科・矯正歯科

院長 増田 光